はたママ研究所は、働きたいママ・働くママに役立つ情報を提供しています。

パートタイマーという働き方

スタッフメーリングリストにこんなメールが届きました。

--------------------------------------------------------------------
私は週3~4日パートで働いてます。朝8時半から3時までという条件です
が、忙しかったり、人出の足りない日は5時近くまで残って働いてます。自
分でいうのはおこがましいかもしれませんが頑張って働いてると思ってます。

でも、この仕事場のリーダーが「パートなんかで働いてる人は評価しない」
と言うのです。

この言葉に、パートのものはガックリきたり、腹を立てたりです。この職場は3分の1が常勤、残りはパートです。パートなしではこの職場は成り立ちません。 けれど、出勤できる曜日や時間が限られるパートは当てにならない、勝手なことをしている、ととられているのです。突然に欠勤するわけではなく、ひと月前から出勤日は勤務表ができてるわけですし、そう言うわれるのは心外です。

家庭なり個人の事情なりで、常勤では無理だからパートで働いてるのだから、変えられないところを文句言われてもどうしようもありません。

パートで働いてるみなさんの職場はどうですか?
ここをのりこえて、やる気をだすにはどうしたらいいのかしら?

---------------------------------------------------------------------

そしてこの投稿に対し、こんなメッセージが寄せられました。

  • 私は子供の病気などで、突然欠勤することもあるので、ほんと、肩身がせまいです。パートで勤めるのは子供の小さい時だけって割り切って、こんな中途半端な雇用形態は長くやるもんじゃないな・・って考えて、でも少なくとも次のステップアップにつながるように、何か身につけたいって考えてます。パートで働いている間にPC技術を身に付けるとか、接客技術を身に付 けるとか、大変な人間関係の中で上手くやってくテクを身に付けるとか、家にいるより自分をスキルアップできれば、それでよし!って考えてます。

 

  • わたしがこのMLに出会った頃働いていた職場も、なぜパートで働いているかわかっていませんでした。その結果がわたしをクビにして正社員を雇うことでした。わたしを雇った分費用も時間も能力も無駄にしたでしょう。

 

  • 私は正社員で働いていますが、育児のため「短時間勤務」をしています。短時間勤務をしている為に、「勝手な事をして」「会社を利用している」などと言われることもよくあります。どんなに無理をしてがんばっても、短時間勤務をしているというだけで評価もしてもらえない。でもね、「辞められたら困る」「あなたの代わりはいない」という存在になるしか、のりこえる方法はないんじゃないかな、と思ってがんばってます。

 

  • 正直、上司(特に男性)の中には「パート=主婦のこづかい稼ぎ」的な考えが根強いです。(私の中にも、このMLでパートで働く女性たちの意見を聞くまでは、そういう考え方がありました。)上司や男性同僚との話合いの中で、「パート」という就業形態に対する会社側の考えをあらためて見た気がしました。悔しい思いをしている人たちの多いのもわかる。でも、会社側の立場もわかってしまうだけに辛いです。

 

  • もしパートで働く人たちが、もっと上級の仕事をしたいと言ってきたときに、会社には対応できる体制はあるのか。時給を上げるとか、時短社員に昇級できるのか......など。もちろん、そのままの気楽なパートのほうがいいって方もいると思います。でも、どっちが会社にとってメリットのある人なんでしょう。高給取はいらない......そう言うこともありますよね。

 

  • パートという働き方について、社会的に再認識して欲しいですね。今の世の中支えているのはパートの方たちなのにね~。

パートで働きたい、パートじゃないと働けない、という人は「はたママ」読者の中にもたくさんいると思います。そして、身分はパートであっても、仕事に対する責任を強く持って働いている方もたくさんいるでしょう。その人たちの評価は、いったいどんな形でされているのか、そんな問いかけが今回のメールだと感じています。

以前、スーパーの正社員として働いていたときに出会ったひとりのパートさんが忘れられません。仕事への責任感も、仕事の能力も、社会人としての行動も、正社員でさえも見習いたいと思うくらいしっかりした方でした。しかし、正社員並に、残業もいとわないという働き方ではなく、「○○時以降は絶対に残れませんので」などと、無理な部分ははっきり口にしていました。彼女に対する評価は、時給アップという形でされていました。

だれもがそんなふうに評価を賃金や待遇で示してもらえればいいけれど、職場や上司によっては、パートというだけで(もしかしたら正社員であっても)やる気や能力を評価してもらえない場合も多いでしょう。

「将来労働人口が減る」とか「非正社員の雇用形態が増えている」といった話を耳にするけれど、まずは、パートという働き方をもっと認めてほしい、と近い将来パートで働くであろう私は思ったのでした。ただし、働く側も相当意識と能力を高くもってないとだめだな、というのも思いましたが。